hebiashi diary

てれび見の記録など。

今日から春休み。

小学生は春休みに入り、ムスメは家で退屈しまくってます。
図書館も閉まってるし…。
こういうとき、一人遊びが好きな子だと助かるんですけどねー。
うちのは誰かと遊ぶのが好きなので「ママ遊ぼう〜」になって、ヒジョーに面倒臭い。

ところで、今回の地震、そしてそれに続いて起こっている原発の問題に関しては、
いろいろと情報が錯綜していて、話についていくのもやっとという状況。
ニュースなどを聞いていても、どうやら事態がいきなり好転しそうな見込みはほぼ無い(むしろ悪化している)という雰囲気です。
現地で作業に当たってるかたは、必死で頑張ってくださってると思う。
そういうかたがたを前にして「そもそも原発なんて作ったのが間違い」だなんて、そんなこと私には言えない。
もうそんな事言ってる段階じゃないと思うのです。問題はこれから先をどうするかです。

といっても、ただのイチ主婦なので、脳のスペックに限界が…(苦笑

このまま福島が今考えられる最良の形で収束するとして、これから起こってきそうなことといえば、
 →停電と放射能問題が落ち着いたら原発地元でない都市部の人はなんとなく問題を忘れてしまいそう。
 →原発地元は反対運動(ノー・モア・フクシマ)が起こりそう。都市部との意識の乖離。
・この夏石油関連(ガソリン・プラスチック製品)は値上がりしそう。電気代も上がりそう。
・節電製品がますます売れる。便利は減らしたくないので、より便利に節電可能になる。
・テレビのセットが薄暗い感じになる。あるいはセット無しですべてクロマキー。
・野菜の高騰(産地が限られてくるので)&露地野菜の減少
・炊飯鍋の流行(炊飯器離れ。美味しいしね!)
サマータイムの試行?8月だけとか、限定してありそう。学校が夏休み&会社はお盆休みで影響が一番少なそうだから。
などなど…。

で、大きな流れとしてはやはり脱原発の方向に向かって欲しいですね。
今回の震災+人災で、原子力が誰かの犠牲なしに御すことの難しいエネルギーだってことは、すごく浸透したと思うので、そうなると次に目指すのは脱原発&新しいエネルギーの開発(採算ベースでの実用化)だと思うんですよね。それから余剰電力を有効に活用するために、家庭用の大型バッテリーが売れたりするかも。主に電源を落とせないような電子機器(パソコンですとかHDDレコですとか)につないでおくために。
もっとも、そういうものは一過性かもしれないです。決まった時間に決まったことをするから電力使用が集中するので、部屋の照明は必要だとして(でもこれもランプの交換などで節電するとして)テレビ、これのあり方そのものが大きく変わるかもしれないですよね。たとえば、電力のピークタイムを外した番組編成とか。


プライベートなことでもいろいろ考えてしまいました。
たとえば、これから私は教育ママになろうと思います。世界中に散らばったユダヤ人ではないですが、次世代に確実に残せるものは教育しかない、と思い知ったのです。今度高校生になる上の子には、好きなときに、あるいは何か起こった時にどこにでも行けるだけの知識を身につけさせて、経験を積ませたいと考えています。私みたいに、いざという時に動けないような大人にはならないように。そして彼を縛ることのないように、うまく家から出してやりたい。ここ数年が勝負どころです。
まあ、下はまだ小学生なのでピンと来ませんが…。
自分のことは、子どもたちを無事育て上げられればもうそれで十分、という気がしています。

ちょっとしんみりしちゃった…。プライベートでいろいろとあったのでやや感傷的になってますが、ご容赦。