さくっと短く。
◆いま、会いにゆきます#8>くお〓〓〓〓〓〓、やっと展開?
見るときは淡々と見てるのであんまり気にはならないんだけど、感想書こうと思うとあらためて展開の少なさに気づいてジタバタって感じ。
話は変わるけど、昨日「ボクを包む月の光―ぼく地球次世代編―」を読んだですよ。すげえ久々のまんがだったんだけど、もし実写化するとしたら、大人のありすちんにはミムラがいいな、といま会い見ながら思ったのですよ。いぐね?
◆交響詩篇エウレカセブン#19>あーなんかグダグダになってきてる感じ。
ホランドは完全に調子狂ってる感じ。思いっきりエゴむき出しの嫌な男に成り下がってる。エウレカが不調の理由はわからないけど、彼女がネバネバに取り込まれたのはどうしてなんでしょうね。
……って、正直なところをいうと「どうしてなんでしょうね」って書くのもう飽きた!エウレカに関する謎をずーっと仕舞いまで引っ張っていく気なのか?ホランドが抱え込んでる秘密がすごく大きいものなら、それが明かされたときに思わずおおっ!と膝ポンしてしまうくらいの大きさならいいよ別に。でもさ、今のままだと、期待ばかり高まってしまっていざ種明かしされた時には「へーそれで?」なんて冷めた気持ちになってしまうということにもなりかねないんじゃないの?とか思ってしまいますよ。
謎を引っ張るのはかまわない。でも頼むよ、もっと情報出して。こっちに推理する楽しみをもっともっと与えてくれよ、と思うのでした。
レントンの動きはわかる。14歳の少年なら相手の様子を見る前にまず自分のことに気をとられて当然だから。にしても納得いかねえのはやっぱホランドだなー。タルホ姐さんがかばってくれてるとはいえ、レントンがちょっと可哀想になってくるよ。
短くまとめるつもりだったのに、書き始めたらつい愚痴っぽくなってしまった…。